ワーママが気が向いた時に更新するブログ(仮)

1歳児育児中のオタクママがつれづれ日々のことを書きます。

転職が、決まった。

育休明けから約半年、転職することになった。

 

転職活動自体は育休明け1ヶ月後くらいからずっとしていた……というか、しようと思ってエージェントに登録したり履歴書や職務経歴書の雛形を作ったりはしていたのだが、そもそも応募したい求人がなかったり、子どもの体調不良や私自身の体調不良もあり、なかなか思うように活動ができていなかった。

夏になり、子どもの体調も比較的安定してきて応募したい求人もポツポツと出始めてきたので、えいやっと応募してみたらサクっと内定が出た。

育休明けの会社の対応に納得がいかず、毎日怒りに震えながら仕事をしていたのだが、「ほ、本当にいいんですか!?」と思わず声に出して言ってしまったほどの好条件で迎えてくれる転職先が見つかり、これまでの私の忍耐の日々が報われた気がしている。

 

しかし、本音を言えば、こんなタイミングで転職したくはなかった。子どもは保育園に慣れてきたとは言えまだ小さいし、有給はゼロになってしまうし、新しい職場でうまくやっていけるとも限らない。

それでも、たくさんのリスクがあったとしても、今の会社に居続けるよりもずっといい、と判断した。

今はもう辞めることが決まっているからそうでもないが、少し前までは本当に心が限界で、精神科か心療内科にかかろうかと思っていたくらいだった。

心を壊すくらいなら辞めてしまった方がいい。そう思った。

 

というか、直近(といってももう半年前に書いたものになってしまうが)のブログを読んだら「数年以内に転職する」ということを書いていてびっくりした。お前さん、その何日か後には人事担当者と面談してブチギレて今年中の転職を決意することになるよ……。

 

具体的な転職活動についてはまた別で記事を書きたいと思う。

とりあえず、やったーーーーー!!!!!

 

 

 

久々に市井に出て思ったこと

珍しく休みの日に文章を書きたくなったので早速ブログタイトルを変更した。何かいいタイトルを思いついたらまた変更します。もうシンプルに「地方住み会社員ママのブログ」とかにしようかな……

 

今日は久しぶりに市井に出かけた。色々と買い込むつもりだったのだが結局服と100均のあれこれだけを買って帰ってきた。

ネットショッピングに慣れたせいか、セルフレジに慣れたせいかはわからないが、ものを持ってレジに並んで購入する、というのが非常に億劫に思えてしまう。ネットショッピングもセルフレジも積極的に他人と関わりに行かなくていいから楽に思えるのかもしれない。

本買おうかな、ちょっとお茶しようかな、とも思ったのだが、他人と接しなければならないのがだるいな……と思って帰ることにした。

 

服を買うのは久々だ。化粧品はちょこちょこ買ってはいるが、育休中で収入が激減していたせいもあって自分のものを買うのは極力控えていた。

産前よりも何故か体重が大幅に減って過去一番痩せているのでいつも買っていたサイズよりワンサイズ小さめがちょうどいい。でもまた元の体重に戻ったらムチムチになって目も当てられない有様になるな……なんてことが一瞬頭をよぎったが未来の自分を信じてジャストサイズを購入した。まだまだ寒い日が続くだろうに服屋のシーズン的にはもう春物が入ってくる時期なので冬服が安く手に入って嬉しい。

 

本を読みたい読みたいと思ってはいるのだが、買って積読になることを恐れて買えていない。図書館で借りてきても期限内に読みきれない、電子書籍で買うと積読確率が大幅にアップするので結局紙媒体で買うのが一番いい、という結論に至っている。私の好きなエッセイストさんが「本は気になった物はバンバン買う、読まなかったら読まなかったでそれはそれでいい(大意)」みたいなことを言っていたので私も家計に響かない程度に気になった本は買っていきたいなと思う。今の時代読まなかった本は手軽に売ることもできるしね。

 

仕事復帰してから会社への憎しみ、恨み、怒りで心がメラメラと燃え上がっており、日々それらの感情に向き合っている。元々ふんわりと「子が小学生になったら時間の融通のきく仕事をしたいな」と思っていたのだが、今はもうとにかく、一刻も早く転職したい。

しかしやはり今すぐ転職を検討するのは現実的ではないので、「首を洗って待ってろよ……数年以内に一番困るタイミングで辞めてやるからな……」と思いつつ仕事をしていきたいと思っている。この「会社に一矢報いたい」みたいな気持ちはあまりよろしくない気はするのだが、今は怒りの感情が新鮮なのでそこまで行ってしまっても仕方ないかなとは思っている。数年経って気持ちが落ち着いたら、自分に都合のいいタイミングで、何の未練や悔恨もなく、ほなさいなら〜と職場を去りたいものだ。

今はせっかくのこの怒りのエネルギーを有効活用したい。絵の練習でもしようかな、うん。

 

 

しんどいよ〜!!!!

もうちょっと更新頻度を上げたいなと思ってブログタイトルを変えてみた。確実に時間がとれるのが仕事の昼休み中なので、昼休み中にブログ書くことにしよっかな〜…と思ったからなんだけど「やっぱ無理!!!!」ってなったらまた変えるかもしれない。結局今日はお昼バタバタして書ききれんかったし笑

 

仕事復帰してもうすぐ2週間が経つが、か〜な〜り、しんどい。産休前にやっていた仕事とは別の仕事をやることになったので新しく覚えなければいけないことが山ほどあるのと、苦手な人が教育係なのでストレスがやばい。「落ち着くまでとりあえず○○の仕事してね〜」みたいなこと言われたのでいつから元の仕事に戻れるのか確認しようとは思うが早くて4月かな〜……、はぁ。3月一番忙しそうだから今から憂鬱だわ……。

愚痴なら無限に出てくるんだけど発散する先もあんまりないからますますストレスで……。子どもから胃腸炎うつされたせいでお腹の調子が悪いのかと思ってたけどこれワンチャンストレスの可能性あるよ……。

とはいっても粛々と仕事をするしかないので期限付きの仕事と思って耐え忍ぶしかないのですが……。

 

あ〜あ、やめたい♪

 

まじで毎日ブログ書こうとすると仕事いやだ〜って話しかできなさそうだから映画見たり本読んだりもぼちぼちしていきたい。

ほどほどに頑張るぞ〜お〜〜〜

クループ症候群入院記

先日、10ヶ月の子がクループ症候群と診断され、入院することとなった。小児の付き添い入院は大変だという話はTwitterでよく目にしていたので覚悟はしていたが、やはり大変だったので、記録に残しておこうと思う。

 

土曜夜:夜間救急に駆け込む

水曜日あたりから咳はしていたのだが、日に数度、思い出した頃にする程度で回数は多くなく、熱や鼻水といった他の症状も見られなかったため、様子を見ていた。金曜の夜、咳の回数はやはり多くはなかったが咳き込み方が苦しそうに思えたので、土曜の午前中に小児科に行き、薬を処方してもらった。午後から咳の感じが変わってきたように感じ、家にあった本とネットで調べたところ、クループ症候群に該当する気がしたため、夫に話し、夜間救急に連れて行こうかと話をしていたところ、激しい咳をしてミルクを吐いたため、夜間救急に連れていくことにした。

夜間救急では、2、3日前から咳はしていたこと、熱はこれまで出ていないこと、午後から急に咳の音が変わったことなどを話し、動画に撮っておいた咳の様子を見てもらった。診断結果は、クループ症候群疑い。夜間に悪化することがあるため、大きな病院にかかった方がいいと言われ、紹介状をもらい、市立病院に向かった。

 

土曜深夜:入院決定

夜間救急で受けなかったコロナの検査をすると共に体温を測ったところ、発熱していた。診断結果は、クループ症候群。喉がかなり腫れていることから入院を勧められたため、そのまま入院することとなる。夫には荷物を取りに帰ってもらい、私は子と共に病棟へ移動した。

子は点滴と抗生剤が投与され、足に心拍と酸素飽和度を測るモニターをつけることになった。

 

日曜朝〜月曜昼:高熱、下痢

24時間点滴、日に3度の抗生剤投与、吸入(水蒸気状?になって機械から出てくる薬を吸いこむ処置)、検温等を定期的に行う。元気はないが、医師や看護師による問診や処置の際は嫌がって大泣きすることもあった。抗生剤のせいで下痢気味になってしまっているせいか、解熱のための座薬がなかなか効かない。咳の感じは入院した時よりも改善していったが、まだ苦しそう。できればずっとそばについていてやりたいが、トイレに行ったり所用を済ませるためそばを離れなければならないことがあり、そのたびに大泣きする子を残して部屋を出るのが辛い。寝ていてくれればいいのだが、ベッドの柵をあげる音で起きてしまうこともあり、歯を磨いたり顔を洗うこともままならない。点滴中は尿の量を測るために交換したオムツを測らねばならず、尿の量や授乳量、体温や症状を指定された用紙に書かなければならないのも手間で大変だった。日曜、月曜の2日間が一番長く感じた。

 

月曜夕方〜火曜夜:37°台まで解熱、鼻水と痰の吸引、母3日振りの入浴

整腸剤を処方され、座薬が効いたためか熱が37°台まで下がり、持ってきたおもちゃで遊んだり身の回りのものに興味を示す余裕が出てきた。食も進むようになり、薬も比較的進んで飲んでくれるようになった。熱と咳が落ち着いてきた代わりに鼻水と痰の症状が出てきたため、鼻水と痰の吸引をしてもらう。

火曜の日中、子が所定の時間に寝てくれたためやっと入浴ができた。日曜の夜、風呂に入らずに家を出ていたので3日振りの入浴だった。それまではボディシートとドライシャンプーで凌いでいたため、かなりしんどかった。

 

水曜朝〜夜:点滴とモニター外れる、入浴許可、洗濯

かなり元気になっていて、活発に動き回る子とベッドに閉じこもっている生活がしんどくなってきた。食事がとれるようになり、熱も下がったので点滴とモニターが外れ、病室の中を抱っこで移動できるようになる。お風呂の許可も出て、一緒にお風呂に入る。知らない場所だからかガクガク震えて泣いたが、湯船に入ると落ち着いた。

血液検査とレントゲン検査の結果がよければ退院、と思っていたので先生から「このまま体調が良さそうであれば退院」と言われて驚いた。夜、やっとの思いで洗濯ができた。

 

木曜朝〜昼:退院許可、手続き、退院

朝の回診で先生から退院許可がおり、バタバタっと退院。薬や手続き待ちの間に入院中に子についていた看護実習生と実習生の大学の先生と話をする。金曜に退院予定だったため、夫は金曜に休みを取ってしまっていたが、仕事を抜けて迎えにきてもらった。

 

所管

こうして振り返ってみると、思っていたよりも子の回復は早かったように思えるけど、入院中は1日1日がとんでもなく長く感じた。

有料だが付き添い食は出たし、寝る場所も子の添い寝ではあったが足を伸ばして寝られたので環境的にはマシな方だったとは思うが、24時間病児を1人で見るのはとにかくしんどかったし、特にお風呂に入れなかったのは本当に辛かった。

たまたま入院していた時期が看護実習の期間だったらしく、子に実習生がついたのは逆にラッキーだった。ちょくちょく顔を見せに来ては話し相手になってくれて、子に声をかけたりあやしてくれたりしたので精神的にとても助けられた。

 

最後に

子を夜間救急に連れていくにあたって、家に置いていた本が役に立った。買っておいてよかった〜

「マンガでわかる! 子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK」 佐久医師会 教えて!ドクタープロジェクトチーム[生活・実用書] - KADOKAWA

あと誰かのブログに載っていたクループ症候群の咳を録音した音声も参考になったんだけどちょっと見つからなかった。

私が撮った子どもの咳の動画を参考までに貼っておこうと思う。(音声のみに加工してあります)うちの子もしかして…と思っている保護者の方の参考になると嬉しい。

えこちゃん on Twitter: "@no_TL クループ症候群と診断された時の咳の様子 https://t.co/KRrZDtDJt9" / Twitter

慣らし保育も折り返し

驚くほど時間が経つのが早い。

 

保育園への入園が決まり、大丈夫かな、今頃泣いてるんじゃないかな、と心配してたのは最初の2、3日だけで、今はもう子を送って家に戻るやいなやソファに寝転がって「今日は何しよっかな〜」と考えながらSwitchの電源を入れてポケモンをプレイしている。

子は時々泣くものの概ね楽しく過ごしているようで、おやつや昼食もパクパク食べ、昼寝も短いながらできているようである。そろそろ体調を崩すんじゃないかな〜、というか今のうちに崩しておいてもらった方が安心なので一回くらいは崩して欲しいのだが……。おなかが若干ゆるいくらいで元気いっぱいです。

まぁ得てして子どもというものは親の思う通りにはいかないものですよね。

 

今通っている保育園に入園するまでには色々紆余曲折があった。入れたかった最寄りの園はどこもいっぱいで、4月まで待てば入れる可能性はあったが、5月頃まで仕事を休むことへの不安や、それまでは平日1人で子を見続けなければならないことへの閉塞感、金銭的にも余裕がなくなってきていたこともあり、元々希望していた園ではないが、通える範囲の保育園に入園することにした。ベストな選択ではなかったかもしれないが、ベターな選択だったと思う。

しかしやはり最寄り園に入れたいと言う気持ちが捨てきれず、(最寄り園は持ち物が少なくて良かったり、家からの距離以外の条件も良かった)もし2人目ができたら2人目の入園と同時に転園させようか、なんてことを考えてもいる。完全に取らぬ狸のなんとやらなのだが、今すぐ決められることでもないので、子の様子を見ながらおいおい考えていこうと思う。

 

来月の今頃はもう仕事復帰しているかと思うと憂鬱になるが、子も新しい環境に慣れようと頑張っているので、私も頑張りたい。

慣らし保育中にあれやろうこれやろうと思っていても結局ダラダラしがちなので、徐々に片付けていきたいと思う。

2022年の振り返りと2023年の抱負

うそ!?もう年明けてる!?ガーン……

 

我が家は夫と子の誕生日が年末に集中しているので、クリスマス!夫の誕生日!!子の誕生日!!!とイベントが立て続けで、ふぅ、やっと片付いた……と思ったらもう年末、正月なんですよね……。

 

去年はどんな年だったかってぇとまぁ育児の毎日でしたね。ブログを始めたりポツポツエッセイ漫画を描いたりはしてたけど時間あったんだからもっとできることあったんじゃないかな〜と思ったり、でもまぁ初めての育児で無理しすぎはよくないからこんなもんでよかったのかなぁと思ったり……。

後悔だらけの人生を送ってるので毎年「なんかパッとしない一年だったなぁ」「もっと頑張れた一年だったなぁ」とばかり思ってしまうんですが、去年はパッとはしなかったし大変なこともたくさんあったけど幸せだったかなぁと思える一年でしたね。子よ、元気に生まれてきてくれて、そして元気に育ってくれてありがとう。お母ちゃんは嬉しいよ。

一月から保育園に入園することが決まったので正月明け早々、ギャン泣きの毎日が待ってるでしょうが、まぁそのうち慣れるでしょう。心配なのは寒い時期だから色々もらってきてダウンするじゃないかってので、かかっちゃうのはしょうがないけど今病院も結構ギリギリみたいだからちゃんと診てもらえるだろうかとか、万が一の時ちゃんと入院させてもらえるだろうかとかっていうのが気がかりです。一方で慣らし保育中にいろいろかかってしまって耐性つけといて欲しいなって気持ちもあるので、ほどほどに体調崩して免疫つけてくれるのが一番いいかな……。

 

今年はとりあえず、ブログなり漫画描くなりインスタアップするなりそれらに伴う準備をするなり、毎日何かしら手をつけるってことをしたいですね。最近はポケモンばっかりやってるから……。

仕事復帰したら大変かもしれないけど、毎日5分だけでも……5分ぐらいならとれるよね、多分……。5分あればブログの記事打つなり下書き描くなりできるからね。まぁそこは状況見て、体調やメンタルと相談しながらぼちぼちやっていきたいと思います。

 

ブログで言うと、保育園慣らし保育中にクループ症候群入院記と保活記を書きたい。

漫画は親知らず抜歯漫画と描いてない子のネタと、あとこの一年で描いた育児エッセイ漫画をまとめときたいんだよなぁ。やっぱKindleとかがいいんだろうか。やり方調べねば。

慣らし保育中にオリジナル漫画2本くらい描きたい気持ちもある。(産休中に描くつもりだったんだけど結局何もしなかった)

あと何回か投稿したっきりストップしてるインスタももうちょっと更新頻度あげたい。やっぱりコスメが好きだからそれ系の何かしらをしたいと思ってコスメレビュー的なのをあげてみたんだけどインスタ用の写真を撮るのが案外難しくて……。他の方法に変えたほうがいいかなぁ。

 

子が小学校入学するまでには自宅にいられる仕事に転職したい!と思ってるのでとりあえずできることをやっていきたいですね。ブログ書いたり漫画描くだけで何かに繋がるからわからんけど、何もしないよりはマシだと思うので……。

 

今年もほどほどに頑張ろ〜

 

近況

前回更新から間が空いてしまった。色々書きたいことはあったのだが筆がのらず、そうこう言っているうちに帰省やら急病やらでとてもブログどころではなくなってしまった。

近況報告を兼ねて、ここ数週間の主な出来事を書きたいと思う。

 

子育て支援イベントに行ってみたぞ

先月辺りから、ちょこちょこ子育て支援イベントに行ってみている。知らない場所で知らない人に囲まれて泣くかと思いきや、最初こそ周りにいる知らない大人たちを「誰だてめぇ……」と睨め付けてはいたが、しばらくすると慣れて、家にはないおもちゃで楽しそうに遊び出している。子が楽しそうで私も嬉しいし、その場にいるスタッフさんや保育士さんがあたたかく見守ってくれるのもまた嬉しい。そこまで気を張って育児をしてはいないし、毎日ゆるゆるのんびり生活している方だとは思うが、子を一緒に見守ってくれる大人がそばにいてくれるだけでこんなに心休まるとは思っていなかった。すごく良かったのでまた諸々落ち着いたら連れて行きたいと思う。

 

映画『シュレック』をみた

シュレック』は前々から見よう見ようと思っていたのだがずっと機会を逸していた映画だった。帰省前日、時間を持て余していたので見た。美女と野獣のトゥルーエンド的な話だと聞いていたのだが、それはいまいちピンと来なかった。美女と野獣のトゥルーエンドにするなら、シュレックはイケメンの男性にしないと美女と野獣と同条件にならないんじゃないか?(美形と、呪いで醜い姿になっている美形の組み合わせ)まぁそれはいいとして、話としては嫌いじゃなかった。私の大好きなパロディや皮肉要素がたっぷり入ってたし、「呪いがとけると“真実の姿”を取り戻す」っていう言い回しがうまいなと思った。所々気になるとこはあるけどかなり前の作品にしてはけっこう先進的というか、2022年でも通用しそうなお話だなとも思った。フィオナ姫はなかなか骨があっていい女ですね。ずっと孤独だったシュレックとあたたかく幸せな家庭を築いてほしいなと思います。

 

実家に帰省中に新型コロナ陽性になった

本当に最悪だったしもう2度とこんなしんどい思いはしたくない。子はまだ0歳でワクチンも打てていなかったし、皮膚疾患を除いてこれまで一度も病気をしたことがなく、はじめての病気・発熱が新型コロナウイルスによるものだった。一時40°近い熱が出たものの高熱は1日で落ち着き、熱性痙攣も起きず、咳や鼻水も処方薬でなんとかなり、結果的に自宅療養で乗り切ることができる程度の症状だったのは幸運だった。0歳児で基礎疾患がなくても重症化の例があると聞いていたので心配していたが、親の心配をよそにさっさと元気になり、まだ寝ていてほしいのに元気に動き回っていた。大変だったのは私も40°近い高熱を出してダウンしたこと、夫が一時メンタルをやられてしまいフォローが大変だった事、実家に基礎疾患持ちと受験生がいたので絶対に感染らないようにしなければならない事、実家や妹との関係がギスギスしてしまった事だった。

とにかく3人とも自宅療養で回復する程度だったのは不幸中の幸いだった。せっかく遠くまで来たのにほぼ外に出られず家の中にいるだけになってしまったが、これもまたいつかいい思い出になる……、かなぁ。

後遺症なのかいまだに体調は悪いし、仲良しだった妹とLINEしづらくなってしまったし、いいことなし!しかもそれもこれも私たち夫婦が思慮が浅く軽率に行動してしまったせい!最悪!

※このブログを読んでる人に私のTwitterも見てる人がいるかわからないですが、Twitterに載せている絵日記の実家編は子と私と夫がコロナに感染する前や後の元気な時の話です。熱がある時にあれこれしてたわけではありません。念のため……。

 

バースデーで子供服を爆買いした

まさか一万円超も買うとは思わなかったからびっくりしたが、かなり満足している。うちの近所にはバースデーがないので子が生まれてから初めていったのだが、いやぁやはり中々いいところですね、バースデーは。キャラものもあるし、シンプルなのもあるし、おしゃれなのもあるし、私の大好きな食べ物柄もあるし、大満足でした。子どもの遊べるスペースもあったので夫に子を見てもらいながらゆっくり見れたのも良かった。そろそろ靴も必要になってくるかな〜……、いやまだ早いか。

 

保育園どうしようかな〜…

子の一歳の誕生日が近づいてきている。相変わらず希望の園は空きがなく、このまま待ちつづけるか、少し遠めの保育園に入園するかで迷っている。選ぶ余地もない地域もあるので贅沢な話ではあるが、徒歩10分圏内に保育園がいくつかあるのでできればそれらのうちのどこかに入れたいとどうしても思ってしまうし、夫が転園させたくないというのでやはり後々のことを考えてもできるだけ希望の、近場にある保育園に入れたいとは思う。4月入園まで待てば可能性はあるが、そこまで育休を延長するのは気が引けるし、確実に入れるとも限らないし……。日によっても気持ちが変わるのでどうしたものかと困っている。とか何とか言ってる間にひょこっと空きが出て入園できたらいいのだが、さて……。

 

以上。最近の悩みは子の夜泣きがはじまった?くさいこと。勘弁してくれ〜